翻訳と辞書
Words near each other
・ 交響曲第19番 (モーツァルト)
・ 交響曲第1番
・ 交響曲第1番 (アイヴズ)
・ 交響曲第1番 (アッペルモント)
・ 交響曲第1番 (アレクサンドル・チェレプニン)
・ 交響曲第1番 (アーノルド)
・ 交響曲第1番 (ウェーバー)
・ 交響曲第1番 (ウォルトン)
・ 交響曲第1番 (エルガー)
・ 交響曲第1番 (オネゲル)
交響曲第1番 (カリンニコフ)
・ 交響曲第1番 (グラズノフ)
・ 交響曲第1番 (ゲーゼ)
・ 交響曲第1番 (サン=サーンス)
・ 交響曲第1番 (シベリウス)
・ 交響曲第1番 (シューベルト)
・ 交響曲第1番 (シューマン)
・ 交響曲第1番 (ショスタコーヴィチ)
・ 交響曲第1番 (ジェイガー)
・ 交響曲第1番 (スクリャービン)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

交響曲第1番 (カリンニコフ) : ウィキペディア日本語版
交響曲第1番 (カリンニコフ)[こうきょうきょくだい1ばん]

交響曲第1番ト短調(こうきょうきょくだい1ばんとたんちょう)は、ヴァシリー・カリンニコフ1895年に完成させた交響曲
== 歴史 ==
1894年に作曲を開始し、翌1895年に完成した。金銭的な援助を仰ぐため、ニコライ・リムスキー=コルサコフへ楽譜を送るも、リムスキー=コルサコフはこの曲に対し、写譜のミスなどにより、演奏不能という評価を下した。1897年2月20日 友人達の協力によりキエフにて初演が行なわれ、大盛況を収める。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「交響曲第1番 (カリンニコフ)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.